KNOWLEDGE

ブログ

(下)米国フィランソロピー・アドバイザーに聞く!フィランソロピー・アドバイザーのお仕事について②

提携先のロックフェラー・フィランソロピー・アドバイザーズ(Rockefeller Philanthropy Advisors) で長年フィランソロピー・アドバイザーを務めるDonzieにフィランソロピー・アドバイザーのお仕事についてインタビューをさせていただきました。

この記事の前編はこちら

個人の哲学が関わるからこそ、フィランソロピーは難しいし、面白い

小柴)確かに、ファミリー・フィランソロピーはファミリーメンバーの想いが詰まった活動なので、ファミリーといえども価値観が少しずつ異なる個人が関わることで大きく発展もしますが、難しい局面もありますよね。

Donzie)家族で行うフィランソロピーは、やりがいがある反面、厄介なものでもあり、家族間の関係によるところが大きいです。私はこの分野で様々な経験をしてきましたが、家族同士がうまくいっている場合もあれば、家族同士で協力しなければならないと思っていても、財団の役員としての役割以外でのコミュニケーションが少ない場合もあります。家族の雰囲気がそのままフィランソロピーに反映されるのです。このように、すべての感情やダイナミクスがあなたの仕事に反映されることを理解することが重要です。しかし、今の質問に答えるとすれば、家族以外の人や専門知識を持った人が、家族の理事会に情報を提供したり、部屋の中の緊張を和らげたりすることは可能です。私が一緒に仕事をしたあるファミリーは非常に家族仲が良く、自分たちが資金を提供している分野で特別な専門知識を持つ人を理事メンバーとして招き、多様な視点を持つようにしていました。つまり、助成活動や戦略を改善するためだけではなく、財団の運営をより多様化するためにファミリーメンバー以外の理事を加えたのです。また、別のクライアントでは、信頼のおける特定のスキルを持った外部の人々を諮問委員として招いたことがあります。彼らは言葉にはしていませんでしたが、外部の方に専門的な意見を提供してもらうことに加え、財団の理事会の雰囲気を改善することがファミリーメンバー以外のメンバーを招き入れた主な目的でした。家族同士の仲が悪かったため、外部の人間が入ることで家族同士の仲が良くなるのではないかという期待があったのです。

小柴)アメリカは日本と法律が異なり、親族が財団の理事の1/3以上を占めることがあるので、より色濃くファミリーの雰囲気が反映されるのですね。理事会にファミリーの雰囲気が、良くも悪くもそのまま反映されるというのは面白い・・自分を含めたファミリーの役割を客観的に考える機会にもなり、また、ファミリーメンバーの違う一面が垣間見れて、家族同士の新たな発見なども多くありそうですね。これは日本の話ですが、家族で財団をされている方にお話を伺うと、ファミリーの哲学がフィランソロピー活動をされる上での根本の価値観となっている団体さんもあり、素敵だなと思います。次に、最近取り組んだ印象的な案件について教えていただけますか。

フィランソロピー・アドバイザーをやっていて良かったと思ったこと

ドンジー) そうですね。数年前のごく小規模な助成金プログラムのことを考えているのですが、個人的にはとてもやりがいがありました。しかし、それは複雑な問題に対する非常に小さな貢献でした。それは、RPAのクライアントである財団が、ある非営利法律事務所に数年間にわたって資金を提供し、マサチューセッツ州のDREAMERと呼ばれる若者たちの小さなグループを支援していました。DREAMERとは、非常に幼いときに、両親が法的な許可を得ずに米国に入国した人々のことです。残念ながら、これらの人々は、強制送還される可能性があるひとがたくさんいます。米国には約70万人のドリーマーがいると言われており、これは大きな問題であり、人々の将来の可能性を大きく失わせるだけでなく、地域社会にも悪影響を及ぼすことになります。2012年、オバマ大統領時代に「DACA(Deferred Action for Childhood Arrivals)」という政策が施行されました。 このプログラムはDREAMERに市民権を得るための道を提供するものではありませんが、犯罪歴がないなどの一定の条件を満たしたDREAMERには、2年間の強制送還の猶予が認められ、労働許可証の申請や健康保険の加入、大学に通うための学資援助を受けるための許可が与えられます。これにより、彼らは社会の影から抜け出し、自分の目標に向かって努力することができるようになりました。しかし、この書類を提出するための法的手続きは複雑で、時間も限られていたため、弁護士のサポートが不可欠でした。

当時、財団が支援できる人数は少なかったのですが、この資金は支援を受けた家族に非常に具体的な影響を与えました。支援を受けた若い女性の一人は、新聞販売店で雑誌を売る仕事をしており、現金で報酬を得ていました。彼女は非常に才能があり、地元の銀行に就職して、ある銀行の支店長に昇進しました。もう一人の候補者は、高校の卒業生総代で、科学者としてのキャリアを積んでいました。この2人の女性だけでなく、彼女たちの家族や地域社会に与えた影響は計り知れないもので、この助成プログラムは、小規模ながらも意義のあるものでした。残念なことに、この資金提供者は、数年後にこのプログラムの支援を継続しないことを選択しましたが、もし彼らがこの問題を継続して支援することに関心を持っていたならば、この問題についての世間の認知向上や政策提言の実施など、より長期的な目標に焦点を当てた幅広いアプローチができたのではないかと思います。

小柴)すごく素敵な取り組みですね。それだけに、継続されなかったのが残念です。気になるのは、もしこのクライアントがこの課題についての政策提言の支援を行うとしたら、RPAはこのクライアントをどのようにサポートするのでしょうか?

Doinzie) DREAMER支援の現場で活動する草の根の支援団体ともっと連携して、政策提言に必要な情報を調査した上で提供したり、地元の有力な議員に会ってDREAMERの状況を知ってもらったりすることができますね。また、自分の能力を発揮できないDREAMERがいるとしたら、その人たちへの影響について研究している研究者を金銭的に支援することができます。私は、人々ができる限り成功し、スキルを活用できるように支援することは、個人にとってだけでなくDREAMERコミュニティ内に有力なネットワークが生まれ共助的な働きが生まれるのではないかと思っています。このことを示す研究データがあれば、議員に、この課題が地域社会にもたらす裏打ちされた影響や、この課題の解決に掛かる費用についての情報を伝えることができます。アメリカはとても大きな国ですから、物事を動かすには長い時間がかかりますが、不可能なことではありません。

政策課題に資金を提供したい人は、いつも、長い道のりがあることを理解しています。すべての寄付者がそうだとは言い切れませんが、政策提言や、医療研究へのフィランソロピーは、何年も何年も時間がかかるものです。このようなフィランソロピーのアプローチを取る人たちは、期待していたような結果がすぐに出ないかもしれない。でも、資金提供を通じてその過程でフィランソロピストは多くのことを学び、それが他の研究者の利益となり、長期的にイノベーションや大きな変化を起こすことになるのです。

この仕事の醍醐味

小柴)フィランソロピーの成果を実感するには長い時間がかかる分野もありますが、その間に資金提供者が学びながらその課題についての知見を深めるというのは非常に興味深いですね。資金提供が「終わり」ではなく、フィランソロピージャーニーの「始まり」ということを示していると思います。

最後に、フィランソロピー・アドバイザーをしていて、社会を良くしていることの一役を担っているという感覚はありますか?

Donzie)もちろん、あります。ほとんどの資金提供者は、自分が情熱を持って取り組んでいる社会問題は、一人の寄付者が解決するにはあまりにも膨大であることを理解しています。しかし、たとえささやかな寄付であっても、前向きな変化を築くことができます。フィランソロピー・アドバイザーは、寄付者が自分のリソースをどのように配分するかの選択を支援し、できれば、人々の関心事と思慮深い戦略を一致させる手助けをしたいと考えています。このように、フィランソロピー・アドバイザーは寄付者がより効果的に、達成したいことを実現できるようにサポートします。ですから、この仕事は社会をより良くするための役割を果たしていると、強く感じています。

Donzelina Barroso経歴

Donzelina Barroso(以下Donzie)は、RPAのグローバル・フィランソロピー担当ディレクターとして、世界中のRPAの主要な個人、家族、企業、機関投資家の寄付者と協力して、フィランソロピー戦略を実行している。2017年、ドンジーは、RPA初の海外オフィスをロンドンに立ち上げました。教育、芸術、医療・福祉、地域開発、持続可能な開発目標や環境問題など、国際的な助成活動やプロジェクトマネジメントの分野で20年の経験を有しています。ドンジーは、RPAのソート・リーダーシップ・イニシアチブに参加したり、クライアントのためにグローバル・フィランソロピーに関する調査を実施。また、フィランソロピー関連の会議やイベントで頻繁に講演を行う。

Donzieは、コロンビア大学でジャーナリズムの修士号、ニューヨーク大学で行政学の修士号、コロンビア大学バーナードカレッジで学士号を取得。米国とポルトガルの国籍を持ち、英語、ポルトガル語、フランス語、スペイン語に堪能。

SIIF 小柴優子

KNOWLEDGEトップに戻る

  • 【奨学財団インタビューVol.1】 研究者を目指す学生のコミュニティを育むー環境問題への奨学金事業を行う西原育英文化事業団
    ブログ

    【奨学財団インタビューVol.1】 研究者を目指す学生のコミュニティを育むー環境問題への奨学金事業を行う西原育英文化事業団

    • 国内外フィランソロピー事情
  • 一般財団法人 ルビ財団 代表理事・伊藤豊さん フィランソロピーの実践、財団運営のリアル
    ブログ

    一般財団法人 ルビ財団 代表理事・伊藤豊さん フィランソロピーの実践、財団運営のリアル

    • フィランソロピスト紹介
    • 国内外フィランソロピー事情

TOP